立川志らくが「長嶋」呼び捨てに「スターは敬称略が礼儀」と持論 その後は「さん」付け
 落語家の立川志らくが3日、X(旧ツイッター)でプロ野球・巨人の長嶋茂雄終身名誉監督の訃報に触れる中で〝敬称論〟を展開した。  志らくは「長嶋が亡く…
(出典:)


立川志らくのサムネイル
立川 志らく(たてかわ しらく)は、江戸・東京の落語の名跡。この名前を名乗った落語家は、5人前後いるとされている。亭号は立川の他に翁家、升々亭などがあった。 朝寝坊志らく - 後∶柳亭左好 朝寝坊志らく - 六代目橘家小圓太が改名。 立川志らく - 本記事で詳述。 立川 志らく(たてかわ しらく、1963年〈昭和38年〉8月16日…
49キロバイト (6,651 語) - 2025年5月5日 (月) 16:54

(出典 ecdn.speedsize.com)



(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)


こだわりは師匠譲りか…

1 冬月記者 ★ :2025/06/04(水) 16:24:56.94 ID:7RhPpRZ69
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aee3fdf9a1543f164202fc7b0b6841fe7be37ce

志らく、長嶋茂雄さんを呼び捨てとは“何様だ”の声にコメント「毎度言っていますが…」

 落語家・立川志らく(61)が4日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、スターを“呼び捨て”することへの批判に言及した。

 巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄(ながしま・しげお)さんが3日、都内の病院で肺炎のため死去したと読売新聞グループ本社、読売巨人軍などが発表した。89歳だった。

 この訃報を受け、志らくは「長嶋が亡くなった。ミスターの引退試合は我らが中日戦。家でテレビで見ていた。最後に観たのがメジャーのメッツとの試合。後楽園球場。外野席から。1番サードで出場していた。お会いしたのは談志とテレビで対談した時とバラエティでインタビューした時の二度。楽しかった。ご冥福をお祈りします」と追悼した。

 そこで、志らくが「長嶋」と呼び捨てしたことについて、一部で「長嶋さんを呼び捨てとは何様だ」といった批判が寄せられた。

 志らくは「毎度言っていますが、スターは敬称略が礼儀。長嶋、ひばり、裕次郎、渥美清、大谷、イチロー。知り合いの場合や直接お会いした時はきちんと敬称で話すのが大人の礼儀」と自身の考えをつづった。




32 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:35:19.35 ID:saOo3+oe0
>>1
こいつ61歳か
ヒスグラづくめのキモいジジイ

57 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:41:18.44 ID:yl6Kfkx/0
>>1
時と場合によるだろ
臨機応変にできないアスペかよ

59 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:42:23.00 ID:uDWZMJ8m0
>>57
日本語の作法に従ってTPOに合わせたから敬称を付けなかった という話では?

2 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:26:25.35 ID:BKSMfHGh0
あー言えばこう言う

3 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:27:03.83 ID:Cl4MBAps0
いってることはわかるけど
それ説明するのは無粋

4 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:27:25.76 ID:zBLPkG+r0
同じ内容のスレッドが既にありますので

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:27:44.10 ID:XONWKNUL0
んじゃあんたは一生志らくさんでええな!

6 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:27:46.29 ID:B2MLl15j0
アンパンマン

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:27:58.79 ID:uDWZMJ8m0
これは作法として常識のハズなんだけどな

それを知らない世代が、無礼だ! と無知で炎上させる

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:27:59.96 ID:8xsBzzvJ0
Xでコメントする事自体失礼とは思わんか?

9 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:28:12.01 ID:Wy9WjjTT0
談志がよ

10 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:28:36.77 ID:dThLU/wt0
じゃあ立川志らくも呼び捨てにしていいんだな

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:29:25.59 ID:Cl4MBAps0
>>10
志らくはスターの端くれですらないからなあ

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:30:25.17 ID:uDWZMJ8m0
>>10
作法としては 噺家の志らく でええんやで
会話や声明の文脈が落語家の話題なら 噺家や落語家 と補足もいらん

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:28:40.91 ID:hop7g2mN0
この人はどんな人?
と問われたら
東京で何の縁もゆかりも無い中日のファンを長年やっている人
と答えれば
あ~そういう人
と納得していただけます

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:29:04.32 ID:S5rjcon70
それくらいで苦情言う奴のが何様だよな
こればっかりは志らくが正しい

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:29:17.51 ID:Vmx5h2xB0
これはシラク史上初の正論
イチローのことをイチローさんといってるやつは直属の関係以外は変

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:29:27.96 ID:Z6q35Tw+0
出たー、俺様ルールw

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:29:33.12 ID:sJ9vTOh90
志らくwwwwww

17 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:30:05.65 ID:9L/Qmk0T0
お前らも志らくを呼び捨てだもんな

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:30:15.39 ID:yjl6XetZ0
イチローさんは違和感あるけど
長嶋さんと言うべきだろ
少なくとも志らくよりも大物だし、同年代でも無い

24 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:32:39.07 ID:uDWZMJ8m0
>>18
年上年下や大物小物関係ないのよ

どちらにも付ける必要が無い

という文脈というだけ

58 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:41:56.01 ID:yjl6XetZ0
>>24
まぁ相手に敬意を持ってる人や常識のある人は
キチンとさん付けなりしてる筈なのでみてみ

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:43:59.74 ID:uDWZMJ8m0
>>58
付けないと不躾と思われそう と過剰になってるので気付くよ

19 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:30:16.42 ID:XHwQqsTW0
今回の訃報で呼び捨てにしてるのがこの人だけ
時代遅れな考え方

21 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:30:54.23 ID:FiugQUs50
>>734
ほんと*だなお前w
タレントと子供じゃまるで立場違うだろw

27 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:33:35.41 ID:cOBeRarH0
>>21
*は明後日の方向に安価飛ばしてるお前だよ

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:31:23.80 ID:uDWZMJ8m0
これについては、ここ10年くらい

敬称を付けなくて良いところや文脈で
過剰に 〇〇さんが と、敬称を付けてるのに違和感が酷くなってた

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:32:04.44 ID:Cl4MBAps0
>>22
つけないとクレーマーが五月蝿いからクレーマー避けで

66 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:44:32.95 ID:nuncULQq0
>>22
わかる。ただ、こういうのも言葉の使い方が時代によって変わる例一つで、今が過渡期なのかもな

25 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:32:45.55 ID:fCdaHGgF0
初めて志らくに同意した
最近なんか変に敬称つけたり理由の分からん敬語もどき使ったり無駄にへりくだりまくったり気持ち悪い

26 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:33:21.62 ID:qvTTdo+W0
昭和の常識なのか?
じじいは困るわ😥

28 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:33:56.99 ID:mDG9UcWM0
元・巨人軍メンバーの長嶋が~

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:37:15.54 ID:uDWZMJ8m0
>>28
活動時期が重要な文脈の場合はそれを明示した敬称で、
別業界の人間であればその人の最後の役職、
特定の業界での過去の話であれば最高の役職で、

と補足も変われば、敬称の有無も変わってくる それが日本語の作法

29 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:34:37.45 ID:s6TbBq0S0
いつも謎なのは日本人って海外の人は呼び捨てにするよな
これ意味不明すぎる

30 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:34:53.52 ID:I9cwNwsH0
枝豆の前でビートたけしを呼び捨てで言ってみろ

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:35:05.81 ID:cN1NRBnx0
本当のスターは名前が固有名詞になるからな

53 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:40:26.98 ID:oWYkfKk00
>>31
誰の名前でも固有名詞だぞ

33 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:35:32.30 ID:VUuaBxoh0
敬称を略すことはあっても別に礼儀でも何でもねえよ
不快になった奴はすまんな
でも敬称は略すで

でええんや

34 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:35:32.61 ID:GYnwUXyB0
日本語だからって日本人とは限らないってのがよく分かる話題だな

35 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:35:45.58 ID:zBLPkG+r0
「さかなクンさんだろ‼」と最初は冗談で言ってたのに今では本当に「さかなクンさん」「スギちゃんさん」「あのちゃんさん」「フワちゃんさん」と言うからね

36 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:36:00.39 ID:s2Zb0h6B0
これ叩いてるおまえらだっていつも大谷大谷と呼び捨てで言ってるじゃないかよ。

38 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:37:01.30 ID:BHMLZDy80
>>36
大谷は年下だし

41 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:38:01.55 ID:uDWZMJ8m0
>>38
イチローは?

44 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:38:19.03 ID:ymcvr2zF0
>>36
それならテレビでも一切「さん」付けをやめて欲しい
さんなんていらんわ

52 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:40:25.69 ID:ZxV6cHQz0
>>36
そりゃ俺らは便所の落書きで雑談してるだけだからな
肩書き背負って公の場で発言するなら敬称つけるよ

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:36:34.35 ID:fdkg0FTR0
おじいちゃん達にとっては神様見たいな人だし
そこは謝ってやればいいかな

39 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:37:08.81 ID:ymcvr2zF0
仮に昨日、一茂とテレビで共演していても呼び捨てにしたのかな?
俺が一茂だったら、たぶんムッとする

42 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:38:01.97 ID:lqskvPsA0
男子がーおじさん

43 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:38:16.27 ID:n2r75tgY0
織田信長を信長さんとは言わないからな

45 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:38:20.26 ID:oN7zcfQ20
清原は少年に「清原ーっ」て言われると「さんをつけろ」と毎回注意してた

46 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:38:24.69 ID:sMO1P63M0
⭕長嶋茂雄が亡くなった
❌長嶋が亡くなった

長嶋が亡くなったなら、ニュースを見てない人誰か分からんだろ立川

50 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:40:03.11 ID:uDWZMJ8m0
>>46
そういう配慮要らんのよ
文脈で理解するか、聞いた側が推測するものなので

逆に言えば、一茂だった場合には言い回しがかわる

47 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:38:35.44 ID:zBLPkG+r0
三浦知良のコメントみたいに『長嶋茂雄』と鍵カッコ&フルネームで書かないと不敬だと言われてしまう

48 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:38:59.25 ID:DM1dYNZz0
矢沢永吉も記号だからいいんだよ

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:39:15.39 ID:zM1RG6VO0
マナー講師まではじめたのか
お似合いだよ

54 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:40:42.66 ID:uDWZMJ8m0
>>49
似非マナー講師にイチャモン付けられた形なので、これはしゃーないかと

51 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:40:15.68 ID:awx/V1nW0
フルネームの長嶋茂雄、まで言ってればちょっと印象違ったかもな
自分も知らん人間や芸能人にさん付けはしないし

55 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:41:01.55 ID:VUuaBxoh0
お前らもよく芸能人とか有名人をさん付けするよな
敬意というより信者的な気持ちで

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:41:01.91 ID:1gECO9HT0
これは志らくが正しい
談志も呼び捨てでいい

60 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:42:50.05 ID:ymcvr2zF0
テレビって、全員が全員、丁寧語とか敬語で話すじゃん
白々しいんだよな
タメ口でいいだろ
名前で呼ばずに、お前でもテメーでもいいよな
俺らが普段多様している言葉でw

61 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:43:01.42 ID:C+46luzV0
吉永小百合に吉永と言ってほしいね

62 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:43:06.16 ID:EGcB0wtf0
こんなこと当然なのに説明しないとわからない連中が出てきたんだなあ
日本は分断されてるわ

63 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:43:09.18 ID:zBLPkG+r0
「立川志らく」は本名じゃないから、本名と切り離した芸名だから呼び捨てしやすい
落語家も歌舞伎役者もお相撲さんも基本的に本名を使わないから呼び捨てしやすかったけど
スポーツ選手と云う本名で活動する今までいなかった新しい職業が生まれたので齟齬が起きるのです

64 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:43:31.37 ID:2tiVUWEN0
このXでつぶやくのが大好きなオッサンは落語のファンか何かなの?

67 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:44:49.39 ID:9DfdcvI80
長嶋っていう人あんまおらんやろ
長嶋茂雄かミスターや

68 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:45:27.82 ID:JE3/zTt90
スターではないコイツは何て呼べばいいのか

69 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:45:28.43 ID:EGcB0wtf0
大谷にだって
街なかで会って話しかけるなら大谷さんって言うよ
でも「昨日大谷ホームラン打ったね」なんて話すときはそれが公の場であれ「大谷」なんよ

70 名無しさん@恐縮です :2025/06/04(水) 16:45:41.83 ID:oWDYcjHP0
コイツ嫌いだわ