「独身税」ともいわれる「子ども・子育て支援金」。私たちの月額の「収入」にどのくらい影響がありますか?
…令和6年6月に「改正子ども・子育て支援法」が成立してから、「子ども・子育て支援金」が「独身税」と呼ばれ話題になっています。そんな「子ども・子育て支援金」は「収入」に…
(出典:)


独身税(どくしんぜい、英:Bachelor tax)または単身税(たんしんぜい)とは、子ども子育て支援や少子化問題に対して、政府が未婚者のみを課税標準とする人頭を考えることを揶揄、非難する言葉。結婚制度では国民に幾つかの義務や責任が課されるところ、少子化対策の充実は愛国心の育成や国家の存亡(自殺…
5キロバイト (701 語) - 2025年5月14日 (水) 13:44
現代の政府は多かれ少なかれ再分配政策をとっているが、日本で2026年(令和8年)4月から健康保険料に上乗せされる「子育て支援金」が、人頭に相当する独身税やステルス増税だとして非難されている。 古代から封建制にかけての時代には多くの国で導入されていたが、所得に対して逆進性の強い税制であるため、現在では導入している国はほとんどない。…
10キロバイト (1,570 語) - 2025年4月20日 (日) 12:15

(出典 kakegawa-sougoukaikei.com)



(出典 image.money-career.com)



(出典 keirinooshigoto.com)


社保加入で個人も法人も困窮してゆく皮肉…

1 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 00:58:33.43 ID:AgEYw1kh0
朗報なわけねぇだろクソが

来年4月開始「独身税」子ども・子育て支援金制度!一人あたりの徴収料はいくらなのか…恩恵を受ける人はどんな恩恵うけられる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ecea3b46397438eac2048783f02a85b03124d7




2 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 00:59:55.68 ID:59BEh87y0
自民党「チー牛*よw」

3 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:00:16.13 ID:rtLF0rLY0
どうでもええわ
政治のこととか考えるだけ無駄

4 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:01:10.03 ID:AgEYw1kh0
憲法違反では?

6 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:03:35.03 ID:GOjf61Cw0
>>4
子供増えるたびに親は払う税金が上がるんやで
独身で税金増えるか子供作って税金増えるかの違いしかない

5 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:02:16.94 ID:DR8WyR4Z0
子育て中や終えてる連中も払うんやからただの増税やろ?なにゴミクズ独身どもが被害者特権のようにわめいとんねんハゲ

7 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:04:46.96 ID:LKldTmB90
独身税作っても結婚数は全く増えない
ソースは北欧

8 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:08:01.64 ID:Yg1ES2/K0
別に取るのはいいんだけど、新税に関しては特に
何にいくら使うのかちゃんと説明してほしいね

9 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:08:58.55 ID:bpHSXUQbr
結婚したくなくて独身なわけねーだろ
ほとんど結婚出来なくて独身なんだろ
選択した結果で独身なら意味が分かるが
弱者から搾取するだけなら意味不明過ぎるだろ

10 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:09:16.07 ID:jYxZEh7r0
子供作って恩恵受けりゃええやん

11 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:12:02.60 ID:ULYTodh20
子供でギャンブルして責任転嫁して国の労働者として売り払うとか子持ちは人の心ないんか?

14 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:14:07.65 ID:3Z57jDhp0
独身税ってネタで言ってるのかと思ってたわ

16 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:15:25.52 ID:zkBWlQYi0
独身者は国捨ててどっかのんびりできるとこに移住したらええのに

22 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:20:23.65 ID:htuGYvg+0
独身税とか言ってるぐらいだからその分を子供がいる家庭への補助金を回すなら良いと思う(10万とかじゃなくて毎年100万ぐらいの)実際独身より子供がいる世代の方が遥かに苦しい生活を強いられてるわけだから将来的な少子高齢化解決という面でも現在の生活困窮という面でも
でもただの増税だったらいつもの自民党だな

23 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:21:34.65 ID:czQ94w9v0
独身が結婚資金を貯めづらくなるだけなんよ

26 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:26:48.67 ID:hjQpcQzk0
>>23
年に数千円の税金増えて苦しくなる様なやつはそもそも結婚できない

24 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:23:58.88 ID:yKp7Lv1d0
マジで草

25 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:24:57.60 ID:JaFDQRob0
少額に見せといて徐々に上げる気まんまんやろなあ

29 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:30:56.10 ID:RqFZ2rch0
>>25
これはガチ

27 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:27:59.81 ID:NZHIfX+S0
は?こんなん嘘松やろ?
なんG定番のネタやったやん

35 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:44:58.19 ID:aYNYopzA0
>>27
ああいうのって観測気球やったんやろな
世論をなじませるみたいなもんや

28 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:30:29.62 ID:iBj7LgRL0
独身税というか子なし税にしろよ
結局子どもが育ててない世代なんて国のお荷物でしかないんだし

31 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:31:43.92 ID:enSMDr750
*でから高齢の甥とか姪に金渡るより良いような気はする

33 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:34:54.45 ID:jlG+uzMl0
将来の税金払うのは子供やぞ
お前らが爺になった後の医療費や年金も払ってもらうんやから黙って払えや

36 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:47:53.55 ID:LS8whDw40
子供が減ってきとるんか…せや!増税のネタにしたろwの精神

37 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:48:48.89 ID:BnaZLjPb0
独身税始まったら車の任意保険解約しようかと思ってる
流石に支出抑えていかないといけないわ

38 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:51:28.91 ID:UQQ7tJgx0
無敵の人が子供*まくるの期待

39 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:51:32.53 ID:heJD2XMZ0
ワイはNHK解約する。年契約してる。

40 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:52:46.03 ID:1QwdzbRO0
逆に言えば金さえ払えば子供作らなくても社会的に許してもらえるんやな

41 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:53:31.06 ID:heJD2XMZ0
ちなNHK視聴料は年12000円ちょっとな、これで相*る

42 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 01:56:24.58 ID:ijguJggF0
大した金額じゃないから効果ない
独身の20代からは年収の3%、30前半からは15%、30後半以降は30%と*ればみんな結婚するやろ

44 警備員[Lv.9] :2025/06/08(日) 01:59:31.49 ID:8CdiADDb0
独身者への罰金です

45 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 02:09:40.17 ID:heJD2XMZ0
独身派遣は、中抜き+独身税で、搾取されすぎw

46 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 02:31:10.51 ID:BryjPQO10
一回も結婚したことない奴
離婚者
離婚子持ち
離婚子なし
全部一緒なんか?

50 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 02:49:56.21 ID:DR8WyR4Z0
>>46
既婚子無し
既婚子あり
既婚子扶養外れ
全て課せれる増税でしかないから独身税とかおこがましいんよな

47 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 02:39:04.70 ID:jSSylE/v0
もう生きる意味無いのよね
1人なら気楽やん?と思ってたけど他人の家族が羨ましくてしゃーないし税金がしんどい

48 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 02:43:11.39 ID:BryjPQO10
>>47
独身で税金がしんどいなら結婚後自*とるやろ

49 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 02:48:55.70 ID:jSSylE/v0
>>48
独身やと心の余裕も無くなるから辛い
ちょっとした事で死にたくなる

51 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 02:52:40.78 ID:OozA+SOP0
生物淘汰するのはええけどまず政治家と延命治療しとる老人を殲滅してほしい

52 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 02:53:20.30 ID:DR8WyR4Z0
独身税なんて結局存在するわけもないのにピーチクパーチクやかましいんよな
どんだけ被害者ぶりたいんかよ

53 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 02:56:43.93 ID:fJ+z+xZQH
ネタをマジでやる中抜きこども家庭庁

54 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 03:00:15.59 ID:B2MTI8Bgd
こども家庭庁はいったい何をしとるん?

55 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 03:00:53.80 ID:jHxafOIo0
月額450円ってまーまー持っていきよるな

56 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 03:01:41.19 ID:jSSylE/v0
>>55
ワイの1食より高い

57 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 03:02:44.44 ID:OozA+SOP0
ブルガリアで失敗したのに導入するとか学習能力はサル以下なん?

58 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 03:03:04.01 ID:zL4FBjo00
まだまだぁ!社会保険料は9月からだぞ~
震えて眠れ

59 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 03:16:09.11 ID:xgmHJvQB0
これ子供なんちゃら庁って無駄な庁*ば払う必要ないんじゃね?

60 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 03:24:49.21 ID:E6qttp0m0
何十年も前に他の国が一回導入して大失敗やってなくしたもんわざわざ導入するとか頭おかしいんかよw
わーくに滅亡待ったなし

61 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 03:26:14.51 ID:Zhvw+FZT0
7兆の予算つけてもらいながら何の成果も出してない子ども家庭庁解体しろゴミ

62 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 03:31:52.88 ID:Lydnlxmo0
政治家税取れよ
無能から多く徴収しろ

63 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 03:36:57.72 ID:JLClMViH0
あれだけ無駄遣いしといてよく国民の負担を増やそうと出来るな

64 それでも動く名無し :2025/06/08(日) 03:42:58.63 ID:xDaSAfgb0
まずは七兆円を返せ売国奴が