八神純子のヒット作「みずいろの雨」は「岩崎宏美さんの歌声を想像して作った」、中島みゆきを“ライバル視”していた過去も明かす
 1978年のデビュー以降、シンガーソングライターとして活躍し続ける八神純子の楽曲が、令和の今、音楽ストリーミングサービス(サブスク)で世界的に人気…
(出典:)


黄昏BAY CITY」(たそがれベイシティ)は、1983年11月21日にリリースされた八神純子18枚目シングルである。 ディスコメイトレコードからリリースされた最後シングルで、このシングルをもって八神は所属していたヤマハ音楽振興会を退所した。次作「チーター…
4キロバイト (292 語) - 2024年8月28日 (水) 01:48
八神 純子(やがみ じゅんこ、1958年1月5日 - )は、日本の歌手・シンガーソングライター。アメリカ合衆国在住。 日本を代表するシンガーソングライターとしてアメリカの音楽賞で殿堂入りの経験を持つ、ジューン・スタンレー (June Stanley) 名義での活動もある。 1958年1月5日、八神
68キロバイト (5,922 語) - 2025年5月24日 (土) 03:28

(出典 www.wowowplus.jp)



(出典 key-of-j.com)



(出典 i.ytimg.com)



(出典 i.ytimg.com)



(出典 i.ytimg.com)


そのスケールはワールドワイド♫

1 湛然 ★ :2025/06/08(日) 09:29:53.38 ID:uodU6vPt9
八神純子「楽曲がチリやメキシコで大人気」「昭和で伸び悩んだ作品が令和で圧倒的1位に」…“謎現象”のワケを本人と本気で考察!
6/8(日) 8:10 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdfc9e5b94683a8fad1b7549f5448c6ec0b68daa?page=1
黄昏のBAYCITY

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)



 1978年にデビューし、同年の「みずいろの雨」でブレイクしたシンガーソングライターの八神純子。その後も「パープルタウン?You Oughta Know By Now?」(’80年)など数々のヒット作を飛ばしながら、’86年の渡米以降はアメリカと日本を行き来しながら活動するも、’00年代になると、ほぼ音楽活動を休止していた。

 しかし、東日本大震災のあった’11年から音楽活動を再開すると、コンサートでは『ザ・ベストテン』(TBS系)に出演していた頃以上のパワフルな歌声が話題に。さらに海外では、’20年代に音楽ストリーミングサービス(サ*ク)で過去の楽曲が大ヒットとなる。’22年には、米国の音楽支援団体“Women Songwriters Hall of Fame”(WSHOF)にグロリア・エステファンらとともに日本人として初めて選出され、女性ソングライター殿堂賞を受賞するなど、唯一無二の経歴をたどっている。

■多様性のある楽曲を制作できる秘訣は「ヒットを気にしすぎない」こと

 そこで今回は、昭和から令和にかけて世界で愛され続ける八神純子の、Spotifyにおける人気曲を、本人とともに考察していく。その前に、WSHOFの受賞には、近年のサ*ク・ヒットも影響しているのかを尋ねてみた。

「決定打となったのは、YouTubeで配信していた最近のコンサートの映像だったらしいんですよ。コロナ禍でコンサートができなかった間に、たくさんアップしていたんですね。審査員がそれをご覧になって、私の作品にダイバーシティ=多様性があると判断なさったみたいです。

 審査員の方々は、ちょっと年齢層が高かったのですが、現地での取材の際には、サ*クで私を知ったであろう若いスタッフたちが、“八神純子を一目見よう”と一緒についてきていたので驚きました(笑)」

 八神作品が、多様性を帯びるようになった経緯を尋ねてみると、

「日本に住んで音楽を作っていた時は、周りのスタッフと一緒に、何が売れているか、これから何が売れるのか、とヒットのアンテナを張っていましたが、ある日“もうキリがないや”と思ったんです。ヒット路線を狙ってばかりというのは楽しくないし、それでヒットしなかったら、もっと面白くない。

 そこで、東日本大震災の直後に活動を再開してからは、“ヒットを気にしすぎず、私にしかできない音楽や、私しか歌えないような曲を書いてやっていこう”と思ったんです。私にとっては、そこからが第2の音楽人生なんです。ですから、そういった攻めの姿勢を理解していただけたことはとても嬉しいです」

■八神純子のSpotifyは海外リスナーが7割、チリの都市で多く聴かれているワケは

 では、ここからはSpotifyでの人気状況を見ていこう。まず、八神純子全体の月間リスナー数は約60万人。これは、’70年代から活動する女性歌手としてはTOP10レベルの人気だ。しかも八神の場合、’21年にSpotifyでヤマハに所属していた時代の楽曲が解禁されて以降、リスナーが急増し、その流れが’25年になっても続いている。

 リスナーのうち約7割が海外在住であり、人気の国と地域のTOP10は、1位アメリカ、2位日本、3位メキシコ、4位以下もブラジル、フランス、イギリス、カナダ、ドイツ、チリ、インドネシアと続く。大抵のベテランの邦楽勢なら、日本が8?9割を占め、4位以下は微々たる人数で誤差範囲となるのだが、彼女の場合は海外リスナーがとても多いのだ。

 さらに、人気の都市TOP5では、1位の東京(日本)と2位のサンチアゴ(チリ)が僅差で、3位以下もメキシコシティ(メキシコ)、サンパウロ(ブラジル)、ロスアンゼルス(アメリカ)と国際色豊かだ。これを八神に伝えると、

「チリの街が2位!!  チリは、高校3年生の時に現地の大きな音楽祭(第17回『ビニャ・デル・マール国際音楽祭』)に出ているんです。スティングのような有名なアーティストらが世界中から来る大きな音楽祭なんですが、その影響かも!? いやあ、サンチアゴが東京と同レベルだなんて、ビックリしました!」(※中略)




2 湛然 ★ :2025/06/08(日) 09:30:35.51 ID:uodU6vPt9
>>1

■「黄昏のBAY CITY」、当時オリコン75位の楽曲が令和ではぶっちぎりの1位に! 

 そんな八神のSpotify人気曲第1位は、’83年のシングル「黄昏のBAY CITY」。本作は’23年、“全世界で最も再生された’80年代の邦楽”ランキングにおいて、泰葉「フライディ・チャイナタウン」に次いで堂々の2位だ。ちなみに、3位は、八神同様に再評価ブームが高まる杏里の「Remember Summer Days」で、彼女たちの確かな人気ぶりが分かる。八神は’22年にNHKの音楽番組『うたコン』に出演した際、同番組の懐メロコーナーで、よく歌われる「みずいろの雨」ではなく、「黄昏のBAY CITY」を披露した。それだけこの曲が一般層にも広がっている認識があったのだろう。

 再生回数で2位以下に10倍以上も差をつけたこの「黄昏のBAY CITY」、今聴くと、ほどよいミドル・テンポで、よく通る女性ボーカルやおしゃれな演奏スタイルと、シティ・ポップのお手本のような作品だ。しかし、当時はオリコン最高75位と、それまでの八神のなかでもかなり低めの順位どまり。また、本作を収録したアルバム『FULL MOON』もオリコン最高32位で、’83年の前半にリリースした『LONELY GIRL』(オリコン最高6位)と比べても約1/3のセールスとなっており、シングル、アルバムともに大きく伸び悩んだのだ。

 本人にその理由を尋ねてみると、

「この後、事務所もレコード会社も移籍するのですが、だからって手抜きすることなく、プロモーションもいつも通り頑張ったんです。ただ、この前作で海外で発売した全篇英語のアルバム『I WANNA MAKE A HIT WIT-CHOO』(オリコン最高16位)は、ファンの方の反応が鈍かったので、その影響でさらに売り上げが下がったのかも。でも、シンガーとしては非常に勉強になった1年でした。それにしても、’83年は1年に3枚もアルバムを出していたんですね!? そんなに作品を乱発したら、いくらファンの方でも離れちゃいますね(苦笑)。今の私ならありえません! 

 この『黄昏のBAY CITY』は、当時の私の作品では1、2を争う傑作だと思っていたんですが、40年経っていよいよ答え合わせができた感じです。“なーんだ、私、(答えが)合ってたじゃん!”なんて(笑)」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

3 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:32:17.62 ID:YJ6ztCnd0
60代であの声量はやばい

4 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:32:44.80 ID:5z9T7K6A0
パープルタウン問題で旦那さんが音楽の仕事をやめて弁護士に転身したというのはすげえと思った

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:33:42.99 ID:Rk0yIO9O0
いい楽曲が多すぎて埋もれた時代だったろうからな

6 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:34:18.17 ID:iuHn/sLU0
亡くなってると思ってた…

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:35:59.61 ID:ox+VVRj+0
今の口パク勢に聞かせてやりたいわ

9 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:39:24.53 ID:ZdiCqvMS0
上手いもんねー
よく通るし声質が明るい

10 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:39:42.68 ID:i5tccMH50
この人に勝てる令和ボーカル居るの?



(出典 Youtube)

?si=blJ54BbgH11V5mjj

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:40:24.84 ID:n2KLpVL20
音だけ聴いてたころは良かったんだがな
歌詞に気がいくとあまりにお花畑でげんなりする
海外でウケるのもさもありなん

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:42:11.27 ID:dYfxdtN50
名古屋の人なんだ、ボサノヴァみたいに聞こえてるのかな

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:42:12.22 ID:5z9T7K6A0
数年前にみんなの歌で愛犬との日々の歌が流れてたが相変わらず声が出ていたな

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:44:03.66 ID:MTPtyYjx0
ユーミンの楽曲をこの人が歌えば神になる気がする 

42 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:19:38.65 ID:CemvwvBX0
>>14
あーそれ良いね

63 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:48:06.05 ID:gqDCEfS/0
>>42
思い出は美しすぎてを頭の中で流してるとたまに最後だけ
あの日にかえりたいになってしまう

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:45:14.71 ID:NFPxld2B0
チリコが大人で伸び放題

にスレタイが見えてしまってた
疲れてるのかな

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:45:34.31 ID:Axrap/l80
日本1歌が上手いと評判の歌手だよね
この人や大橋純子とか

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:46:29.84 ID:5z9T7K6A0
若い世代は音楽が手に取るものではないから簡単に聴かれて捨てられる感覚なんだよな
その時代でもキャッチーだったから曲が拾われていった


 ストリーミングサービスについては、独自の見解を持っているようで、身を乗り出してこう話す。

「先日、アメリカにいる娘の車に乗ったら、カッコいい曲が次々と流れてきたんです。聞けば、Spotifyを使って30秒ほど聴いて“イイ!”と思ったら、すぐに取り込んでいるんですって。でも、逆に自分に合わないと思ったら、“どんどん捨てちゃう”って言われて……。その“音楽を捨てる”という感覚が私にはなくて驚きました。だからこそ、今回のストリーミングのヒット考察は、私も興味津々です」

19 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:46:55.19 ID:7bqztwY60
メヒコはFUTURE FUNKの総本山
元ネタに小川範子や島田奈美や岡本舞子なんか使われててビビるw

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:52:11.99 ID:3XGm1r8n0
伸び悩んだ曲とかあんの?
この人全部ヒットしたイメージしかないが?

21 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:53:55.75 ID:v1D9iF3L0
ヤマハのポプコンで優勝する気満々だったのに中島みゆきに負けたのが納得出来なくてそれをずっと引き摺ってたけど
震災の後被災地で活動していたらあの時負けた「時代」をたくさんリクエストされて唄ってみてやっと納得出来たっていうエピ好き

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:55:36.82 ID:Y9I/ZZKK0
たしか毎年Zeppクラスで全国ツアーみたいなのやってるよね
客は高齢の人が多いけどどこもソールドアウトでチケット取れないくらい大盛況だったはず
一度は生で観てみたいね

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:55:42.57 ID:PR0815P20
良くも悪くもYouTubeのアルゴリズムに踊らされちゃってんな
10年くらい前からツベのシティポップス好きの海外配信者が八神純子、杏里、角松もちろん達郎、竹内まりや、大貫妙子、吉田美奈子…そればっかりの金太郎飴Mix出しまくるからいい加減染み付くよな

24 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:56:13.88 ID:lrZ4GXBt0
水色の雨は衝撃的だったよね

25 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:58:15.52 ID:/68Y3Q1w0
八神はまあよくあるポップスじゃん
一発屋と言われようが、久保田早紀の
異邦人が非常に気になるよ
異邦人て似たような曲があんまり無いじゃん
久保田早紀てどうして異邦人なんて変わった
曲を作曲出来たんだろ?

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:41:18.70 ID:Em41dgOl0
>>25
中央線に乗りながら作った曲

26 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 09:59:02.67 ID:TY8k2OMu0
輝けポーラースター

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:04:26.76 ID:VeNnPp5f0
昭和で伸び悩むって水色の雨とか流行ったろ?

33 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:08:32.15 ID:qV2+9n3e0
ユーラシアンをCDで売って

34 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:08:33.11 ID:PR0815P20
極寒の冬にカシミヤのほほえみを聴きながらドライブしたらいいと思う

58 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:41:52.77 ID:ipkO8Zuv0
>>34
ポスレインの都会って何?

35 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:08:50.79 ID:NHHTVBBs0
おーみーすたーぶるー

36 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:09:46.78 ID:3RZDIdgG0
この人は少し不運だったところはあるんだよな
みずいろの雨もパープルタウンも大ヒットしたのにオリコンではどちらも最高位が2位止まりだったんだよね
しかもその時の1位が松山千春の2曲の超スーパーヒット曲
季節の中でと長い夜にちょうどタイミングが同じだったんだよね

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:11:00.36 ID:MTGJsQDn0
youtubeで聴いてる
朝焼けの街を大人になって
これがパープルタウンかと知った
懐かしい

38 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:12:51.08 ID:5vBbWNH50
八神康子かと思った

39 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:14:58.13 ID:IoygC2oE0
この人歌めちゃくちゃうまいもん
八王子のコンサートに行ったわ

44 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:23:15.61 ID:+Cug23n+0
シンガソングライターの悪い所が出てる
自分の歌唱力に頼り過ぎた作曲

50 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:32:37.33 ID:nMMwZ1+D0
>>44
それはキダ・タローから直接苦言を受けて修正している
キダ・タロー「自分だけが歌える曲じゃ(ハッキリとは忘れたけど)、「万人から愛される曲にならないよ」みたいな)」

45 警備員[Lv.20] :2025/06/08(日) 10:23:51.28 ID:nX/+BIof0
当時は小学生だったが大好きでカセットテープを買って貰ったの思い出した

47 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:28:18.42 ID:gqDCEfS/0
ベストテンで久米宏にいじめられてた記憶ある

48 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:30:50.84 ID:0ikL1jnI0
中原めいこは
何してる

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:32:14.31 ID:GhSAuxUn0
異邦人ずっとこの人だと思ってたら違った
この辺りの女性歌手すぐごっちゃになる

52 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:34:32.29 ID:XJ8CJVN60
デビュー時ファンだったけど最近のライブ聞いて衰えの無さにぶったまげた
普通女性の方が声の衰えは早いのにね

53 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:36:13.41 ID:RfNCUD7c0
>>52
確かに!
声が可愛いかオバサン声になったかだけの違いしかない

54 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:37:28.57 ID:kyEJnm3X0
『さよならの言葉』は名曲

55 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:40:59.46 ID:+SI3VAGj0
>>54
曲は良いけどフォークソングのワルツ曲は八神には合わない感じ
その曲をヤマハから渡された時は絶望したらしいね
自分の好きな曲は歌えないんだって

57 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:41:28.32 ID:se0Jvc8b0
揉めたけどなぜか共作になったんだよね

60 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:42:31.96 ID:JTy6gV5r0
思い出のスクリーン一択。今も聴く

61 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:43:59.91 ID:WrGq728D0
チリやメキシコで人気だとどれくらい印税はいってくるんだろ?

62 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:45:12.64 ID:+SI3VAGj0
八神純子の曲で1番好きなのは、この曲だね

TWO NOTES SAMBA


(出典 Youtube)

?si=QRK9H61vUufak8L4

64 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:49:14.88 ID:ZdGoTTWE0
パープルタウンでたぶん日本で1番パクリの代償が大きかった人。

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:49:55.61 ID:g+lo1Wqd0
ぱーぷーたん
ぱーぷるたーん

66 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:51:34.84 ID:cMfetuPU0
むかしフジテレビの『夜のヒットスタジオ』に夫婦揃って出演したシーンを覚えてる。
旦那のおのろけがこれまた格好良かった