社会人になってから同性の友達をつくるにはどうしたらいいのか(GOETHE) - Yahoo!ニュース 社会人になってから同性の友達をつくるにはどうしたらいいのか(GOETHE) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
2度目の沖縄移住でもぶつかった「大人はどうやって友達作るの?」問題 - OTV 沖縄テレビ放送 2度目の沖縄移住でもぶつかった「大人はどうやって友達作るの?」問題 OTV 沖縄テレビ放送 (出典:OTV 沖縄テレビ放送) |
なかなか長続きしないんですよねぇ…
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 22:58:19.217 ID:yD1bKihm0
利害関係の世界を知った上で友達関係を作るのむずい
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 22:58:54.263 ID:9v++XEQo0
そんなもんいらんやろ
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 22:59:47.690 ID:h5R8vreS0
>>2
いや、要るだろ
要るという風潮にしないと少子化が加速する
いや、要るだろ
要るという風潮にしないと少子化が加速する
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:11:18.691 ID:o109LQ2M0
>>4
少子化とは関係なくね?
少子化とは関係なくね?
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/09(水) 00:09:28.218 ID:S++fg+Hm0
>>21
いや友達以上が居ないような奴がどうやって恋人作るんだ
いや友達以上が居ないような奴がどうやって恋人作るんだ
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 22:59:17.022 ID:YFBYZh4d0
(´;ω;`)は?俺たち友達じゃなかったのかよ!?
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:01:02.051 ID:yD1bKihm0
>>3
お前らは友達✌
お前らは友達✌
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:00:06.915 ID:ArK3LAak0
趣味が合えばすぐ仲良くなれるわ
いい歳したら職場ぐらいしか出会いないけど
いい歳したら職場ぐらいしか出会いないけど
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:01:18.942 ID:hx9l3hrV0
むずいね
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:02:39.639 ID:vhyqhM9m0
圧倒的に大人になってからのほうが友達多いわ
単にコミュ障なだけだろうな
単にコミュ障なだけだろうな
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:03:25.087 ID:uwEUW74P0
利害関係無しに接せれるのは学生の頃からの友達だけだろうな
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:04:43.650 ID:yD1bKihm0
>>9
だよなぁ
だよなぁ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:05:29.516 ID:hx9l3hrV0
学生の頃からの友達も利害関係で選別してしまったわ
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:08:06.165 ID:yD1bKihm0
>>12
そう言う人もいるわな
そう言う人もいるわな
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:08:32.744 ID:yD1bKihm0
>>14
鈍感力って大事だね
鈍感力って大事だね
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:12:20.809 ID:vhyqhM9m0
お前らが友達少ない理由見えてきたみたいじゃん
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:13:44.667 ID:vY/D4kJU0
そもそも利害関係ないのに付き合う価値ないだろ
なんなら学生時代の時から利害関係気にして人付き合いしていた
なんなら学生時代の時から利害関係気にして人付き合いしていた
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:14:05.478 ID:hx9l3hrV0
他人が利害目的で構ってくるのを「友達」って呼んでるパターンかな
それはそれで幸せかもしれん
それはそれで幸せかもしれん
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:14:14.912 ID:vhyqhM9m0
利害関係がどうのこうの以前にそんな態度で人が寄ってくると自分で思う?
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:14:27.536 ID:YZsj7wG10
リア友でもゲーム友達でも良いから欲しいけど大人になってから友達作るの難しい
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:14:36.993 ID:o109LQ2M0
人を傷付けてまで友達そんなにたくさん欲しいとは思わないからな
今いる人たちを大切にしてくわ
今いる人たちを大切にしてくわ
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:14:47.712 ID:hx9l3hrV0
つまり友達の定義を間違ってそう
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:15:25.889 ID:2zNNaMTo0
別に作るもんじゃなくなるもんだろ
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:17:58.826 ID:yD1bKihm0
>>33
ジャンプみたいなこと言うなぁ
ジャンプみたいなこと言うなぁ
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:17:28.027 ID:FYmSSQcM0
社会人になってから友達作るのなんてむりむり
38 あむあむ ◆Ziw22T3Lfp.C :2025/04/08(火) 23:18:47.738 ID:0sMtiAIs0
気づけば友達の8割は異性になるよな
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:20:09.198 ID:FYmSSQcM0
初期配属の同期とはかなり仲良かったが
異動先の同期とは全く話さないわ
異動先の同期とは全く話さないわ
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:26:31.824 ID:hx9l3hrV0
VIPで他人と会話できないような人が
>俺は友達多いわ
>おまえらコミュ障
って言ってるのなかなか味わい深い冗談よな
>俺は友達多いわ
>おまえらコミュ障
って言ってるのなかなか味わい深い冗談よな
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:29:13.659 ID:y1wnNxH80
嫁がいて職場の人間関係が良好だから友達欲しいと思ったことないな
他の人と交流したいなと思った時は5chやれば良いし
他の人と交流したいなと思った時は5chやれば良いし
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:34:24.501 ID:yD1bKihm0
リアルの人間関係でもこういうことあるよね
子供の時ならオメェバカじゃねーwっていじって仲良く慣れた
オトナだと無理だね
だからやっぱり難しいと思うわ
子供の時ならオメェバカじゃねーwっていじって仲良く慣れた
オトナだと無理だね
だからやっぱり難しいと思うわ
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:35:35.693 ID:hx9l3hrV0
やべーやつとは距離を置くから
唐突に
>単にコミュ障なだけだろうな
とかいうやつとは一瞬で縁が切れるよね
唐突に
>単にコミュ障なだけだろうな
とかいうやつとは一瞬で縁が切れるよね
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:36:57.695 ID:vhyqhM9m0
やっぱり友達少ない理由分かってるみたいじゃん
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:37:38.323 ID:pQ7EnldL0
作ろうと思えばいくらでも出来るけどストッパーがかかる
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:39:58.761 ID:Iy/3iLd20
リアルだと難しいけどネットだと余裕で出来るからある意味ハードルは下がってるけど、その分病気みたいな奴がマジで多すぎるからある程度ガチャ要素は必要
あといい感じに友達になれても突然相手がヘラったりするから難しい
作るってだけならある意味簡単
あといい感じに友達になれても突然相手がヘラったりするから難しい
作るってだけならある意味簡単
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/08(火) 23:44:11.157 ID:hXeGI6oq0
自営業だと作りやすい
コメントする