公明・斉藤代表「減税」までの経済対策で「現金給付」必要と強調 “赤字国債”発行も検討 - 日テレNEWS NNN 公明・斉藤代表「減税」までの経済対策で「現金給付」必要と強調 “赤字国債”発行も検討 日テレNEWS NNN (出典:日テレNEWS NNN) |
国民一律の現金給付案、米関税や物価高対策などで自公が要求へ…所得制限設けず10万円求める声も - 読売新聞オンライン 国民一律の現金給付案、米関税や物価高対策などで自公が要求へ…所得制限設けず10万円求める声も 読売新聞オンライン (出典:読売新聞オンライン) |
定額給付金(ていがくきゅうふきん)とは、緊急経済対策の一施策で、2009年(平成21年)3月4日に施行された給付形式の定額減税政策である。日本に住民票がある個人・外国人登録制度の外国人(「短期滞在」者は除く)を対象に行われた。同経済対策に含まれた他の施策と伴に、平成20年(2008年)度第2次補正予… 41キロバイト (6,125 語) - 2025年4月10日 (木) 06:05 |
特別定額給付金(とくべつていがくきゅうふきん)は、日本における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による経済的影響への緊急経済対策の一施策として、2020年(令和2年)の安倍政権下で実施された日本に住民基本台帳がある世帯主に一人10万円の現金を給付する制度、またはその給付… 34キロバイト (4,604 語) - 2025年4月10日 (木) 06:03 |
具体的な審議に入れるかどうかですね
1 煮卵 ★ :2025/04/11(金) 13:42:41.59 ID:/KbA305m9
公明党の斉藤代表は、トランプ関税も踏まえた経済対策として、現金給付をできるだけ早く行うべきとの認識を示しました。
公明党・斉藤代表:
給付措置、それが必要ということになれば、できるだけ早い時期に実行する必要があると思います。
現金給付について、与党内では1人あたり4万円から5万円の案が出ていますが、斉藤氏は「公明党に10万円という声もある」と述べました。
与党の一部には食料品の消費税減税などを求める声もありますが、斉藤氏は減税について「来年度からが常識的だ」との認識を示しました。
一方、立憲民主党の野田代表は消費税の減税について、「物価高対策としては1つの考え方だ」とし、議論を見守る考えを示しました。
[FNNプライムオンライン]
2025/4/11(金) 11:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ea976300544cacf1f7825b8303e0116663a7433
公明党・斉藤代表:
給付措置、それが必要ということになれば、できるだけ早い時期に実行する必要があると思います。
現金給付について、与党内では1人あたり4万円から5万円の案が出ていますが、斉藤氏は「公明党に10万円という声もある」と述べました。
与党の一部には食料品の消費税減税などを求める声もありますが、斉藤氏は減税について「来年度からが常識的だ」との認識を示しました。
一方、立憲民主党の野田代表は消費税の減税について、「物価高対策としては1つの考え方だ」とし、議論を見守る考えを示しました。
[FNNプライムオンライン]
2025/4/11(金) 11:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ea976300544cacf1f7825b8303e0116663a7433
11 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:43:59.67 ID:USv5RPqF0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。
社会保障費の削減は言わず、減税や給付金だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。
社会保障費の削減は言わず、減税や給付金だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
4 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:43:29.11 ID:7/OH9VtP0
いらねえから消費税廃止しろ
16 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:44:39.23 ID:m35diJ+s0
>>4
そんなことしたら円の価値がますます
失墜して
円安物価高が加速するぞー
そんなことしたら円の価値がますます
失墜して
円安物価高が加速するぞー
5 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:43:34.54 ID:m35diJ+s0
露骨だね選挙目当て
国民を*だと思ってるのかな?
国民を*だと思ってるのかな?
6 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:43:40.27 ID:yKZWyHlf0
石破が商品券配ります
7 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:43:42.86 ID:p5H30XCj0
くれるんなら喜んで貰うw
26 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:33.97 ID:m35diJ+s0
>>7
国民の借金だぞ
国の借金か?
国が破産したら
・公務員の給与でない
・生活保護でない
・年金でない
・医療費全額自己負担
・道路穴だらけ
意外に大したことない?
国民の借金だぞ
国の借金か?
国が破産したら
・公務員の給与でない
・生活保護でない
・年金でない
・医療費全額自己負担
・道路穴だらけ
意外に大したことない?
8 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:43:43.81 ID:iGxe5Imj0
30万はよ
9 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:43:58.11 ID:MdlkvXxO0
選挙前のバラマキwwwまあ貰ってもお前らに投票はしないがな😆
10 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:43:58.55 ID:y1vBirBs0
堀江貴文氏、中居正広氏参加のスイートルーム飲み会約38万円経費精算に“ひと言”でツッコミ
この時の費用は38万1365円だったことも明かされ、フジテレビ清水賢治社長は、同経費の精算をめぐり「番組のロケ等施設料として立て替え決済されていた」とした上で「実態は報告書の通りでタレントとの飲食会合。
堀江「脱税じゃん」
やっぱり総務省、財務省解体だね
堀江貴文氏、中居正広氏参加のスイートルーム飲み会約38万円経費精算に“ひと言”でツッコミ
この時の費用は38万1365円だったことも明かされ、フジテレビ清水賢治社長は、同経費の精算をめぐり「番組のロケ等施設料として立て替え決済されていた」とした上で「実態は報告書の通りでタレントとの飲食会合。
堀江「脱税じゃん」
やっぱり総務省、財務省解体だね
12 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:44:14.38 ID:1soBzOXa0
靴舐めろ言うてるのとかわらんな
13 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:44:18.79 ID:0bptpDK00
これって禁止した方がいいよ
選挙前1年は禁止とか
選挙前1年は禁止とか
14 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:44:24.35 ID:ek8VVe6P0
頼んだぞ斎藤代表
洗濯機とエアコン新調したいんだよもう10年以上前だから電気代もかかるんだ
洗濯機とエアコン新調したいんだよもう10年以上前だから電気代もかかるんだ
15 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:44:26.89 ID:fQe+QDBQ0
減税が物価高対策ってアホなのか
減税したら物価は高くなると思うんだが
減税したら物価は高くなると思うんだが
17 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:44:55.59 ID:Jgb2Bxx70
公約では10万円て言ってたよな
18 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:45:24.76 ID:zdQ+Wiad0
現金配るのならインフレになるだろ
物価を下げたいのなら金利を上げて不景気して失業者を増やせばいいだけだろ
物価を下げたいのなら金利を上げて不景気して失業者を増やせばいいだけだろ
19 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:45:34.51 ID:qsYlurAE0
何兆円かかると思ってんだ
それこそザイゲンガーだろうに
それこそザイゲンガーだろうに
20 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:45:35.50 ID:1nKESEaF0
いくら損してると思ってんだ10万じゃ足りん
21 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:45:45.40 ID:p5H30XCj0
このままだと与野党逆転する可能性が高いからヤケクソ給付金
32 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:54.20 ID:ek8VVe6P0
>>21
若者がどれくらい選挙に行くかにも依るが、国民民主は30以上の有権者を敵に回したからなぁ
若者がどれくらい選挙に行くかにも依るが、国民民主は30以上の有権者を敵に回したからなぁ
22 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:15.18 ID:H4+6ahgZ0
消えろ公明
23 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:17.59 ID:lKklwaZR0
商品券10万円分を手渡しでOKよ
24 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:20.01 ID:5I1WYv630
Switch2買えるやん!!!断固自民支持!!!
25 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:20.97 ID:zfis3t630
どうでもいいから早くくれ
27 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:38.55 ID:GYzoktcs0
選挙が近づくとカネをばら撒く政治家ども
選挙が終ればしっかり増税
選挙が終ればしっかり増税
28 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:41.06 ID:O1Ho/EkY0
新人議員には10万ポンッと渡すのに国民には渡そうとしない自民
29 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:44.05 ID:JAQ44Wvq0
ちょこちょことここ5年程度給付金よくやってるけど、配るだけでも経費半端ないんだろ?
そんななか財政余裕あんなら消費税無くせよアホすけw
そんななか財政余裕あんなら消費税無くせよアホすけw
45 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:47:50.93 ID:A5lVSZbS0
>>29
円安→物価高になるだけ
本当にこんな経済の基本が理解できない?
円安→物価高になるだけ
本当にこんな経済の基本が理解できない?
30 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:49.51 ID:0bptpDK00
10万配るより10万減税しろよ
31 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:52.94 ID:YiV4ldq50
給付するなら10万じゃ足りない
33 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:57.84 ID:KtvqbV0y0
10万もらっても国民民主党に票は入れるがなw
34 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:46:59.70 ID:m2WUnsjM0
もういっそのこと非課税世帯に20万円とかにすべき
35 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:47:02.70 ID:G9CpWhjV0
もう自分の生き残りの事しか考えてないな
36 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:47:06.28 ID:gU7Fh/QG0
頑張れ押しきれ
37 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:47:10.82 ID:bXmRggQu0
財源は?
51 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:48:21.57 ID:8YPb4pvJ0
>>37
自民党議員の裏金
自民党議員の裏金
38 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:47:16.18 ID:jIIB8y/d0
選挙のたびに公明党は現金ばらまき言うよな
39 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:47:16.78 ID:8YPb4pvJ0
それで裏金問題が消えるわけじゃないからな
40 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:47:25.63 ID:s9thrKPQ0
10万ゲットして自公を落とす
41 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:47:30.16 ID:t1NKi7Xr0
余分に徴収したものを少し返してるだけだよね、自分らの選挙のために
42 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:47:37.52 ID:w7I0jbP40
議員と官僚の給料を100万減らすほうが嬉しい
50 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:48:21.47 ID:ek8VVe6P0
>>42
議員と官僚は二月程最低賃金で生活して欲しい
議員と官僚は二月程最低賃金で生活して欲しい
43 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2025/04/11(金) 13:47:41.85 ID:uZBWYiTs0
(; ゚Д゚)だから一時的じゃ意味ないんだ
ただの票集めのばら蒔きだろうが
毎週支給して初めて効果が出るんだそういうのは
ただの票集めのばら蒔きだろうが
毎週支給して初めて効果が出るんだそういうのは
44 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:47:43.15 ID:ofaDSnya0
*の役にも立たない自民党と比べたら公明党のほうがまだ頑張っているな
46 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:48:06.21 ID:bXmRggQu0
財源は、増税です
47 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:48:07.07 ID:vQuDgsw20
現金給付は選挙対策とかいっときはありがたいが経済構造変革の必要性が今後求められるのでそっちに使うべき
48 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:48:08.04 ID:0bptpDK00
物価上がってるから前の10万とは違うよね
米何キロ買えるの?
ショボイな
米何キロ買えるの?
ショボイな
49 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:48:11.46 ID:I/Kf1AzR0
プレステ5Proすら買えない
52 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:48:26.43 ID:uzTbe2GW0
自民で10万はNGワードだろw
54 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:49:05.39 ID:Jd631J5+0
配るなら最初から取るなって言ってんの
55 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:49:12.64 ID:oFetYMP/0
配るなら10万が最低ラインだバカヤロウ
56 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:50:04.28 ID:Yk+zOt2+0
財源は?貰った金額の何倍もの税金取られるの嫌なんだが
57 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:50:09.31 ID:1ELYlElx0
10万ばらまく前に
まず利下げして金融緩和しろ
まず利下げして金融緩和しろ
58 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:50:20.32 ID:ilIu0M1A0
ばら撒いてからの増税なんだよなあ
59 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:50:29.12 ID:fs7aJd7H0
流石にやりすぎじゃない?
公選法で制限した方が良い
公選法で制限した方が良い
60 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:50:39.35 ID:zaCj5C4d0
他国に何千億とばら撒いてるのに
国内となると財源がどうとかいう話になるアホかよ
国内となると財源がどうとかいう話になるアホかよ
61 警備員[Lv.7][新芽] :2025/04/11(金) 13:50:42.77 ID:yg61lI3w0
「党内に10万円?」
お前らは不要だろ?
お布施か?
お前らは不要だろ?
お布施か?
62 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:50:53.47 ID:ilIu0M1A0
10万給付されても増税でトータルの支出は増える国民
63 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:51:07.45 ID:2qlmuD7k0
100万円配れよ
低額所得者だけでいいから
低額所得者だけでいいから
64 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:51:24.39 ID:naEARqlN0
宗教団体に課税を
65 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:51:39.18 ID:xXd/PCEB0
ダービーに間に合う様に給付してください。
66 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:51:49.06 ID:vhtPfHHU0
10万やったから増税しても文句ないな?という騙し
67 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:51:53.70 ID:4L1OTyBV0
10万円宜しくお願いいたします
68 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:52:13.51 ID:D9ozSr+a0
公明があかんのやろな
69 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:52:31.76 ID:8pkGHf4J0
4万とか笑わせるな、引き続き国民民主しか選択肢に入らんな
前回の一律給付と同額の10万なら自公に投票も考えてはやるよ
前回の一律給付と同額の10万なら自公に投票も考えてはやるよ
70 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 13:52:37.43 ID:zaCj5C4d0
10万を何度か配れ
1回だけだと貯蓄に回しちゃうから
1回だけだと貯蓄に回しちゃうから
コメントする